当組合と農薬小売商組合共催の農薬技術研修会が開催されました
2015.02.24お知らせ
当組合と農薬小売商組合共催による農薬技術研修会が2月19日(木)に開催されました。道内の農薬販売に関わる社員約200名が集い、今年度注意すべき病害虫、蜜蜂の危害防止、短期曝露評価の導入と農薬登録についてなど、多くのテーマで研修を受けました。
「蜜蜂の危害防止について」の研修では、北海道産のはちみつを試食するコーナーが臨時で設けられ、普段はあまり口にすることのないはちみつを多くの受講者が味わいました。
●主な研修内容 —
「平成26年の発生にかんがみ注意すべき病害虫」
「平成27年の普及奨励・指導参考となった農業技術の内容(病害虫関係)」
地方独立行政法人北海道立総合研究機構農業研究本部中央農業試験場
病虫部長 清水 基滋 様
「蜜蜂の危害防止について」
北海道農政部生産局畜産振興課主幹 紀井 親浩 様
「短期曝露評価の導入と農薬登録について」
農薬工業会技術委員長 服部 光雄 様
「農薬に係る農政上の今日的話題について」
農林水産省消費・安全局農産安全管理課農薬対策室課長補佐 伊澤 航 様
—————–

▲会場を埋め尽くした200名の受講者

▲道総研中央農試清水病虫部長による講演

▲北海道農政部畜産振興課紀井主幹の講演

▲農薬工業会服部技術委員長の講演








-300x224.png)






